中型免許を持っている場合

コンビニやスーパーなどへの配送業務

中型免許を持っている場合は、運転できるトラックの数が多くなりますので仕事の幅も広がります。その中で、最も多く働いている人が多いのがコンビニやスーパーなどへの配送業務です。これらの業務は各センターから各店舗へ商品を納品するだけの業務ですので、仕事さえ覚えれば誰でもできてしまいますので決して難しい仕事ではありません。そして、スーパーへの配送業務の場合は、大抵はパワーゲート車というトラックを運転して、カゴ車というものに商品が積まれていますので、それを降ろすだけですので、これといった力仕事もほとんどありません。それゆえ、働いている年齢層が広く、定年間近の人でもいまだ現役で働いていますので、末永く仕事が出来ます。

ホテルや学校の送迎バスのドライバー

ホテルや学校などで利用者や生徒などを送迎する仕事も中型免許さえ持っていればつくことが出来ます。これらの送迎用で使うバスはマイクロバスという一般的なバスより一回り小さいバスであり、このマイクロバスは中型免許さえ持っていれば誰でも運転する事が出来ます。送迎バスですので、運賃は徴収しませんので、二種免許が無くても仕事ができるというのが最大のメリットです。特に幼稚園の送迎バスの場合は、幼稚園が休園日の場合は休日となりますので、年間休日数も多いですので、その点でも魅力です。ドライバーの求人は普通免許でもできますが、選択肢を広げたいと考えた場合は中型免許を取得しておけば、選べる仕事の数も自動的に増えていきます。

ドライバーの募集案件を探している場合、求人広告に実際に仕事で使用されているトラックや車の写真が掲載されていることも重要です。

© Copyright Choose Driver's Job. All Rights Reserved.